合格る計算 独学必読

合格る計算、これはすごい。


チャート式を何周やっても身に付かないものが身に付く。


一問一問関心させられる。


これはやらなきゃもったいない。


夏のうちにこれの存在に気がついてよかった。


合格る計算 数学I・A・II・B (シグマベスト)
合格る計算 数学I・A・II・B (シグマベスト)
文英堂
合格る計算 数学III (シグマベスト)
合格る計算 数学III (シグマベスト)
文英堂



昨日の勉強時間
9時間34分

倫理,政治経済 8割から9割への道

倫政は8割までは簡単だが、そこから9割へ行くのが難しい。


導入レベルでのお勧めは、聴くだけ倫理、政治・経済。


読み上げのCDを用いて、隙間時間だけでも膨大な勉強時間を確保することができる。


そして、過去問をこなしているうちに、8割中盤くらいは安定してくる。


自分自身は今ここの段階である。


そこから先へ行くために、


統計資料データ・時系列・著書・時事などがカギを握るだろう。


また、キーワードとキーワードの関連性、背景、流れも必要となる。


今、私が取り組んでいるのは、東進の倫理,政経 一問一答である。


かなり網羅性も高く、上に述べた自分に不足しているところをすべて補えるような一冊になっている。


今週末のマーク模試までに一周しようと思う。


センター倫理、政経一問一答―完全版 (東進ブックス 大学受験 高速マスター)
センター倫理、政経一問一答―完全版 (東進ブックス 大学受験 高速マスター)
ナガセ



昨日の勉強時間
9時間40分

黄色チャート まわし方

黄色チャート1日7時間ずつ着々とこなしています。


再来週のマーク模試までに1A, 2Bを解ききりたいですね。


その2週間後の記述模試までには3を解ききります。


僕の黄色チャートのまわし方は、


例題を理解


Practiceを解く


Exerciseを解く


です。


これをやる際に大切なことは、


すぐに思いつかなかった解法・使える解法・引っかかった問題にチェックマークをつけるということです。


チェックマークをつけることによって、2周目、3周目と数をこなすときに、自分にとって簡単な問題を解く必要がなくなります。


それによって、こなすスピードがだんだんと早くなります。


1周目を乗り越えれば、あとは楽になります。


また、模試や入試直前にはチェックマークの多い部分を復習することもできます。


英単語を覚えるときなどにはよく用いられる方法ですが、


これをチャート式にも用いちゃいます。


僕の場合、Exerciseにかなりチェックマーク入ってます。笑


黄色チャートにはしっかりと良問が含まれているということなのでしょう。



昨日の勉強時間
11時間44分